今日は、ノート作成、知子の情報関連の講座を視聴後、他の受講生ブログや知子の情報マニュアルを参考に、知子の情報に50ほどのカードを追加しました。
画像のように表題を分け、登録しています(一部)。
メモに書いている「市ジャンプ」というのは、知子の情報のマクロ機能の一つです。
データ内に◎や◇などの記号を挿入しておくと、記号単位でカーソル移動させることができるため、検索の時に便利です。
今日は、勉強法やツールの使い方、訳語の選定など、他の受講生のブログを読んで取り入れたいと思ったところを、知子に入れました。
勉強していて、その時は「理解したつもり」でも、やがて忘れて何度も同じことを調べ直すことになりますので、知子の情報に登録しておき、すぐに検索できるようにします。
また、情報の出所を明らかにするために、表題に(受講生)などとつけています。
例えば、Tradosの使い方について受講生ブログの情報を登録するときは「Trados:(受講生)使い方」という表題にします。
ちなみに、今日のブログの下書きは知子の情報に書いてみました(普段は「Sublime Text 3」というテキストエディタで下書きを作っています)。
しばらく試してみて不便がなさそうであれば、知子に下書きをためていこうと思います。
知子マニュアルによると、例えば日記を知子の情報に書き溜めることで、「失恋」と検索すれば「ああ、わたし3回も失恋したのか」と分かるそうで。
このブログも、すべての記事から一括検索できるようにしておけば、何か役に立つことがあるはずです。
そんなわけで、講座で学んだことも、これまではノートに書くのみでしたが、これからは知子にも記録します。
今日はほとんど一日を知子の情報に費やしました。まだカード数50ほどの小さな知子ですが、大切に育てます。
マニュアルにこれでもかというくらい書かれているように、バックアップは忘れずに。