英語の独学におすすめ海外ドラマ『まほうのレシピ』
『まほうのレシピ』という、好みの海外ドラマをみつけました。
おだまりケーキ、なくし物フォンデュ、バレバレ・ペパーミント、脳みそぶっ飛びボロネーゼ…?!
魔法の料理本から生まれる、美味しそうでちょっと危険な魔法の料理たち…
ハリー・ポッターの世界に入り込んだようなワクワク。
原作は、シンディ・キャラハン著『Just Add Magic』です。
スポンサードサーチ
『まほうのレシピ』
Amazonプライムオリジナル配信
Amazonプライムで、最終話のシーズン3パート2まで配信されている児童向けファンタジーです。
原作本『Just Add Magic』
児童向けなので英語の多読にもOK
9~12歳が対象なので、英語の多読にもおすすめです。
『まほうのレシピ』キャラクター紹介
個性あふれる魅力的なキャラクターがたくさんいるので、すこし紹介します。
ケリー・クイン
画像引用元:IMDb
親友のハンナ、ダービーとともに、魔法で人がかわってしまったおばあちゃんを救う方法を探している。しっかり者だけど、一人で思いつめてしまうところがある。
ハンナ・パーカー・ケント
画像引用元:IMDb
ケリーの親友。いつもおしゃれで、分からないことを何でもネットで検索する。ケリーが危険な方向にいこうとしたときは、はっきり意見を言って止めようとする。
ダービー・オブライエン
画像引用元:IMDb
ケリーの親友。食べることが大好きな明るい性格で、仲良し3人組の中では一番お調子者。ときにするどい意見を言って、解決策を出すことがある。
レベッカ・クイン(ベッキー)
画像引用元:IMDb
ケリーのおばあちゃん。明るい人柄だったが、魔法にかかりしゃべらなくなってしまう。魔法の料理本が原因と思われる。
ママ・P
画像引用元:IMDb
“Mama P’s”という食料品店&カフェのママ。ケリーのおばあちゃん(ベッキー)と、ジーナとは親友だった。ケリーたちの味方なのか、敵なのか…
ジーナ・シルヴァーズ
画像引用元:IMDb
ケリーたちからは不気味がれている謎多き女性。家で子供たちにピアノを教えている。
『まほうのレシピ』あらすじ
ミドルスクールに通う仲良し3人組のケリー、ハンナ、ダービーは、屋根裏部屋で古い料理本をみつける。
その料理本のレシピには聞いたこともないスパイスが使われているが、“Mama P’s”というお店のママはどんなスパイスでもくれた。
レシピどおりに料理をつくって食べると、不思議なできごとが起こる。そう、魔法の料理本だったのだ。
ケリーには、おばあちゃんがいる。いつも明るい性格だったが、ある時突然しゃべらなくなってしまった。
ケリーは、おばあちゃんが魔法がかけられていることに気がつく。
ケリー、ハンナ、ダービーは魔法の料理本をつかって、おばあちゃんにかけられた魔法を解く方法を探る。
その料理本には、過去に隠された秘密があった…
『まほうのレシピ』を無料で観る
Amazon プライム会員なら無料で観られる
Amazon プライム会員なら、この作品を無料で観られます。
30日間の無料体験を利用して観ることもできます。
人気記事【体験談】DMM英会話で1年間学んだ感想、メリットとデメリット