英語の独学におすすめ【MeetUp】に参加した感想:2回目
これまでにわたしが参加したミートアップをご紹介しています。
初めて参加したミートアップについての記事はこちらです。
»英語の独学におすすめ【Meetup】に参加した感想:1回目
2回目はワンコイン英会話についてです。
スポンサードサーチ
ワンコイン英会話
ワンコインで参加できる英会話に参加しました。
開催日時と場所、参加費は?
開催日時は平日19時から2時間で、場所は大阪のカフェです。
2階建てのカフェの2階を貸し切って行われていました。
参加費である500円とカフェで注文するドリンク代あわせて900円ほどでした。
参加者の人数、年齢層や性別、出身国は?
10数名ほどの参加者がいました。会社帰りの人がほとんどで、年齢層は20代~30代、男女比は1:1くらいでした。
イベントのホストであるアメリカ人男性以外、みんな日本人でした。
友人と一緒に参加している人もいましたが、ほとんどは1人で参加していました。
どのような内容だったのか
グルーブごとにフリートーク
番号のくじをひいて、いくつかのグループに分かれます。
そして簡単に自己紹介をしたあと、フリートークをします。
話している間に、イベントのホストが番号の書かれた紙を渡しにきます。
15分ほどしたら渡された番号のテーブルに移動して別のグループで話します。これを繰り返すことで、いろいろな人と会話をすることがきました。
話す内容は?
話したテーマは英語学習や海外旅行、職業や趣味などが多かったです。
何について話すか困った時は、テーマが書かれたカードに沿って話します。
だれかが自然と進行役になり「休日にはどんなことをしていますか?」などテーマをふり、1人ずつ答えていくというかたちでした。
日本語OK?
参加者は全員が日本人でしたが、英語での表現が分からないところが日本語になるだけで、基本的に英語で会話をしていました。
感想
今回も少し緊張しながら会場に到着すると、イベントのホストであるアメリカ人男性が英語で気さくに話しかけてくれました。
みんな英語が好きな人たち
参加者はみんな日本人でしたが、英語が好きな人ばかりでした。
海外で働き、帰国後も英語に触れるために参加した人、海外旅行が大好きな人、TOEICの勉強を頑張っている人…
こういった人たちと、英語学習について意見交換ができたことは参加して良かったと思うことのひとつです。
何人かの参加者は、顔見知りになっているようでした。
毎週必ず参加しているという男性もいました。
初心者も参加しやすいイベント
なかには「英語が好きだけれど苦手」という参加者もいました。
話すのが苦手な人は、他の人たちがさりげなくサポートしたりしていて、英語学習初心者にとって参加しやすいイベントだと感じました。
人気記事【体験談】DMM英会話で1年間学んだ感想、メリットとデメリット