【英語の独学におすすめ】無料で読めるニュースサイト
こんにちは。
今回は、無料で読める英語ニュースサイトをご紹介します。
以下のような人におすすめです。
- 英語を独学している人
- 海外のニュースをチェックしたい人
英語圏のニュースなら英語で読めることは当然ですが、日本のニュースを英語で読めるサイトも多くあります。なじみのある単語が多いので、読みやすいです。
それでは早速みていきましょう。
スポンサードサーチ
The Japan Times Alpha
https://alpha.japantimes.co.jp/article/top_news/
新聞社ジャパンタイムズの英語学習サイトでニュースを読めます。
記事全文を読むには有料会員になる必要があります。会員は「読み上げ音声機能」が使えるなど、学習面がより充実しています。
しかし非会員でもTop Newsとその全訳を読めますし、それで十分だと思います。
The Asahi Shimbun
朝日新聞の英語版サイトです。最新のニュース、文化、文学など、カテゴリごとに楽しめます。
日本のニュースなら登場する名詞になじみがあるので、抵抗なく読めそうですね。
おすすめコーナー
わたしがおすすめしたいのは「Japanese Home Cooking」というコーナー。英語で料理レシピを読めるので、おもしろいです。
»Japanese Home Cooking
DMM英会話 Daily News
https://eikaiwa.dmm.com/app/daily-news
オンライン英会話の「DMM英会話」で、テキストとして使用されているニュース記事を無料で読めてしまうのです。語彙や翻訳つきで、とても便利。
「Science & Technology」、「Culture & Entertainment
」、「Economy & Business」など分野ごとに最新の記事を読めるので、興味に応じて読めます。
「これが無料で読めるの?」とちょっと感動します。
オンライン「DMM英会話」もおすすめ
ちなみに、わたしはDMM英会話で1年間学んだ経験があり、体験談をまとめています。
ぜひ読んでみて下さい。
»【体験談】DMM英会話で1年間学んだ感想
News in Levels
同じ内容のニュース記事を、3つのレベル別に読むことができるサイト。
「レベル1」は簡単に短く、「レベル3」はより詳しく、難しくなります。そのニュース内容を、YouTube動画で観ることもできます。
ただ…こちらのサイト、広告表示が多めなのが難点ですね。無料なので仕方がありませんが…
The Guardian
https://www.theguardian.com/international
イギリスの大手一般新聞「The Guardian」のサイトです。
日本国内のニュースを読むより難易度は上がりますが、海外のニュースをチェックしたい人にはおすすめ。
毎日1記事でも読めば、力がつきます。
BBC
こちらもイギリスのニュースサイトです。スマホアプリもあり、読みやすいです。
「Asia News」のコーナーを読んでみるのはどうでしょう。海外のサイトで日本のニュースを読むというのもいいかもしれません。
日本語版もあります。
https://www.bbc.com/japanese
Time For Kids
アメリカのニュース雑誌として有名な「TIME」。こちらは、「TIME」が子ども向けに提供しているサイト。
子供向けとはいえ、英語学習者にとっては素晴らしい教材です。テキストや写真が工夫されていて、読みやすいですね。
雑誌の『TIME』や『Time For Kids』については記事を書いています。
»【英検1級におすすめ】英語雑誌『TIME』を読む
まとめ:毎日5分英語でニュースを読もう
短いものであれば、1記事読むのに5分もかかりません。
まずは簡単なものから。歯磨きをするように英語でニュースを読むことを習慣としてみてください。
人気記事【体験談】DMM英会話で1年間学んだ感想、メリットとデメリット