TOEICに関する記事一覧
TOEIC、英検の準備(※意外と重要な持ち物)
今回はTOEICや英検などの試験を受けるときに、意外に重要な持ち物について書きます。わたしはこの間、1年ぶりくらいに英語関連の試験を受けました。英検1級です。結果はまだですが、失敗してしまったことがあります。リスニングです。
【TOEIC】前日・当日の準備で最高の実力を発揮する方法
わたしはTOEIC935点のスコアを保持しています。試験を受けるたびに、実力を出し切るための工夫をしてきました。前日までの準備と当日の心構えについて、また、おススメしない準備の仕方もご紹介していきますね。
【TOEIC】リーディングの解き方。読まずに「見つける」
TOEICのリーディングパートの解き方について、記事を書きます。TOEICでは、読まずに「解答するために必要なところだけ見つける」ことが大切。今回は、TOEIC試験で劇的にスコアアップするリーディングの解き方をご紹介します。
【TOEICで900点以上とれる単語の暗記方法】とは
TOEICの単語の暗記、どんな方法でしてますか?単語暗記は、英語の基礎です。当然、TOEICにおいても多くの単語を知っていることが大切。TOEIC935点のわたしが、現在のスコアを獲得するまでに試してみて効果があった暗記方法と、おすすめしない暗記方法をご紹介します。
【英語の独学】TOEICで900点あれば、英語をペラペラ話せる?
以下のような方に向けて、記事を書きました。「TOEICスコア900点を目指している」「 900点をとれたら英語を話せるようになるの?」と疑問に思っている人向け。
劇的にスコアアップするTOEICリスニングの解き方
TOEIC試験を受けるたびに解き方を少しずつ変えてみた結果、「この方法なら余裕をもって解ける」という方法に気がつき、リスニングのスコアが一気に伸びました。今回は、リスニングのスコアが劇的に上がる試験の解き方をご紹介します。
【決定版】TOEIC900点をとるのに必要な教材は3つだけ
TOEICについてこんなお悩みはありませんか?「教材がありすぎて、どれにすればいいかわからない」「いろいろな教材に手を出してしまうが、1回だけ使って放置状態。」本記事では【TOEIC900点をとるのに必要な教材は3つだけ】というテーマでお話します。
留学経験なしTOEIC935点のわたしがしている5つのこと
「留学経験がないから英語力が伸ばせない」「日々の生活では英語にふれることがないから勉強するモチベーションが保てない」と思っていませんか?本記事では、留学未経験でTOEC935点を保持しているわたしが英語力を上げるためにしてきた5つのことを紹介します。