化学・物理

固体電池関連の明細書を自力翻訳(provideの訳について)

前回のブログ記事に続き、以下の明細書について書きます。

【公表番号】特表2023-512743(P2023-512743A)
【公表日】令和5年3月29日(2023.3.29)
【発明の名称】A METHOD OF MANUFACTURING SOLID STATE BATTERY CATHODES FOR USE IN BATTERIES

ここでは、明細書内に多く登場した”provide”の訳についてまとめます。公開訳と比較しながら、自分の訳を振り返ります。

provide

準備する・設ける

The substrate may comprise, or be in the form of, a sheet or web, optionally an elongate sheet or web. Such a sheet or web may be provided in the form of a roll or stack.

公開訳:基板は、シートまたはウェブ、任意に細長いシートまたはウェブを含んでもよく、またはその形態であってもよい。このようなシート又はウェブは、ロール又はスタックの形態で設けることができる。

自分訳:基板は、シートまたは網状体、場合により伸長したシートまたは網状体を含むか、これらの形態であってよい。このようなシートまたは網状体は、ロール状または積み重ねた状態で準備され得る。

基板がどのような形態でスパッタリングに使用されるのかを説明する文です。

この明細書では、スパッタリングと堆積の工程について主に説明されており、「基板をどのように提供するのか」という形態はあくまでその工程の準備であると考えて「準備する」と訳出しました。

しかし、スパッタリング装置に「設ける」とした方がよかったのではと感じます。

先ほど、「基板の形態は、あくまでスパッタリング工程の準備として説明されている」と書きましたが、基板の厚さや粗さについても述べられているので、基板自体も準備・提供されていると考えて「提供される」なのか。

ただ、基板の作製方法の工程は説明されていないので、あくまで「使用する基板の条件は●●」ということなのでしょうか。

この疑問に関連して以下を挙げます。

In accordance with the first aspect of the invention there is provided a method of manufacturing a layer of cathode, optionally for a solid state battery, the method comprising: – providing a substrate; – generating a plasma remote from one or more targets suitable for forming a cathode; – confining the plasma in a space between the substrate and the one or more cathode material sputter targets; – exposing the plasma target or targets to the plasma, thereby generating sputtered material from the target or targets – depositing sputtered material on the substrate, thereby forming a layer of cathode on the substrate.

公開訳:本発明の第1の態様によれば、カソードの層を製造する方法が提供され、該方法は、随意に、ソリッドステートバッテリのために、提供され、該方法は、
基板の提供
陰極を形成するのに適した1つまたは複数のターゲットから離れたプラズマを生成すること
基板と1つ以上の陰極材料スパッタターゲットとの間の空間にプラズマを閉じ込めること
プラズマターゲットまたは複数のターゲットをプラズマに露出させ、それによって、ターゲットからスパッタ材料を生成し、またはスパッタ材料を基板上に堆積させ、それによって、基板上にカソード層を形成する。
———–
自分訳:本発明の第1の態様によれば、(場合により固体電池用の)正極層の製造方法が提供され、本方法は、
-基板を準備すること;
-正極を形成するのに好適な1つまたは複数のターゲットの遠隔でプラズマを生成すること;
-プラズマを、基板と1つまたは複数の正極材料スパッタターゲットとの間の空間内に閉じ込めること;
-プラズマターゲット(複数可)をプラズマに曝すことによって、このターゲット(複数可)からスパッタ材料を発生させること;
-スパッタ物質を基板上に堆積させることによって、基板上に正極層を形成することを含む。

これを、「基板を設けること」とすると不自然ですし、「準備する」とか「設置する」「用意する」だろうと考えました。

提供される

The thickness of the substrate provided is optionally less than 1.0 microns.

公開訳:提供される基板の厚さは、任意で1.0ミクロン未満である。

自分訳:提供される基板の厚さは、場合により1.0ミクロン未満である。

この一文は 迷わず「提供される」としたのですが、こうしてブログにまとめていると、ここを「提供する」にするのなら、最初に挙げたprovideも「提供する」とすべきでは?と思いました。

提供される・設けられる

A shutter may be provided to allow for a portion of the substrate to be exposed to the remotely generated plasma.

公開訳:シャッタは、基板の一部が、遠隔生成されたプラズマに露出されることを可能にするために提供されてもよい。

自分訳:基板の一部が遠隔生成プラズマに露出されるように、シャッターが設けられ得る。

異なるターゲットによって堆積を制御するために、シャッターを”provide”するという一文です。「設けられる」でどうでしょうか。

提供される・供給される

In a reactive sputtering method, a reactive gas is provided, along with the inert sputter gas.

公開訳:反応性スパッタリング法では、不活性スパッタガスとともに反応性ガスが提供される。

自分訳:反応性スパッタリング法では、反応性ガスが不活性スパッタガスとともに供給される。

反応性ガス(酸素、窒素、オゾン、アンモニアなど)を導入して、酸化物や窒化物を堆積させる方法です。「供給される」としました。

設けられる

The substrate may be provided with an adhesion promoter layer immediately beneath the current collecting layer.

公開訳:基板には、集電層の直下に接着促進層を設けてもよい。

自分訳:基板には、集電層の直下に接着促進剤層が設けられていてもよい。

これは「設ける」でよいかと考えます。

備える

The substrate, optionally a polymer substrate, may be provided with embedded particles and of all of the embedded particles within or on the polymer material, the majority of those that contribute to surface roughness of the substrate have a median size from 10% to 125% of Xs.

公開訳:基板は、任意に、ポリマー基板であって、埋め込まれた粒子、およびポリマー材料の内部または上に埋め込まれた粒子のすべてを備えることができ、基板の表面粗さに寄与するものの大部分は、Xsの10%から125%までのメジアンサイズを有する。

自分訳:基板(場合によりポリマー基板)は、埋め込み粒子を備えていてもよく、ポリマー材料内またはその上に存在するすべての埋め込み粒子のうち、基板の表面粗さに寄与する粒子の大半のメジアン径は、Xsの10%~125%である。

「備える」というと、設備を備えるとか、機械を備えるという意味で使用されるイメージがあります。

「基板が粒子を備える」は不自然だろうか?しかし”provided with”に対して「有する」「含む」などとすると、「それならなぜ”have”や”comprise”が使われていないのだ?」とも思います。

備える

Housing 114 is also provided with a gas inlet 124 which may be connected to a gas supply (not shown) for the introduction of one or more gases into the chamber 122.

公開訳:また、ハウジング114は、チャンバ122内への1つ以上のガスの導入のためにガス供給(図示せず)に接続され得るガス入口124を備える

自分訳:筐体114は、1種または複数のガスをチャンバ122へと導入するために、ガス供給部(図示せず)に連結され得るガス導入口124も備えている。

これは「備える」より、「設けられている」の方がよかったかも知れません。

提供される・供給される

Power provided by power supply 112 is used to power the remote plasma generator 106 to generate a plasma.

公開訳:電源112によって提供される電力は、プラズマを生成するために遠隔プラズマ発生器106に電力を供給するために使用される。

自分訳:電力供給部112によって供給される電力は、遠隔プラズマ生成器106を駆動してプラズマを生成するために使用される。

プラズマを生成するために、プラズマ生成器に電力をprovideするという一文です。「電力を提供する」というのは、日本語としてやや不自然かと感じました。

設けられる・備える

In other examples, sheet-to- sheet processing is used instead of roll-to-roll processing, wherein the substrate is provided with a support.

公開訳:他の例では、ロール・ツー・ロール処理の代わりにシート・ツー・シート処理が使用される。ここで、基板には支持体が設けられる。

自分訳:他の実施例では、ロールツーロール処理の代わりにシートツーシート処理が使用され、基板は支持体を備えている。

この一文の”provided with”は悩みました。

「基板は支持体によって支持された状態で提供される」とか、「基板の下には支持体が設けられている」と訳せる原文であれば悩むことはないのですが。

提供する

The high target utilisation that the current method provides is beneficial when constructing electronic devices from rare elements such as dysprosium.

公開訳:現在の方法が提供する高い目標利用は、ジスプロシウムのような稀な元素から電子デバイスを構築する場合に有益である。

自分訳:ジスプロシウムなどの希少元素から電子デバイスを構築する際に、本方法が提供するターゲットの高利用率は有利である。

これは「提供する」だと考えます。

過去の対訳学習に使用した明細書

過去の対訳学習に使用した明細書も調べてみたので、いくつか挙げます。

設ける

An interfacial layer may be provided between the anode, which comprises Li or Na, and the SSE, and an interface or interfacial layer may also be provided between the cathode and the SSE.

公開訳:境界層は、Li又はNaを含むアノードとSSEとの間に設けることができ、界面層又は境界層は、カソードとSSEとの間にも設けてもよい。

提供する

In another aspect or embodiment, a vehicle, storage system, or device comprising the improved SSE battery described herein is provided or described.

公開訳:他の態様又は実施形態においては、本明細書に記載する改良されたSSE電池を備える車両(vehicle)、貯蔵システム、又はデバイスを提供又は記載する。

イオン伝導性を提供する

Generally, inorganic, glassy, or ceramic solid state electrolytes provide better ionic conductivity than polymeric solid state electrolytes do and may better block the passage of dendrites.

公開訳:概して、無機ガラス状又はセラミック固体電解質は、イオン伝導性が高分子固体電解質よりも高く、且つデンドライトの通過をより良好に阻むことができる。

直訳では「無機ガラス状又はセラミック固体電解質は、より良好なイオン伝導性を提供する(もたらす)」ですが、上記のように訳されています。

電力を提供する

A functioning battery is one that provides power for any length of time.

公開訳:機能する電池とは、任意の長さの時間に亘り電力を提供するものである。

厚さを設ける

Accordingly, such carbon nanotube-based thin film has to provide certain level of thickness to support its structural integrity.

公開訳:したがって、このようなカーボンナノチューブベースの薄膜は、その構造的完全性をサポートするためにあるレベルの厚さを設ける必要がある。

自分訳:したがって、そのようなカーボンナノチューブベースの薄膜は、その構造的完全性を裏付けるために一定レベルの厚さを提供しなければならない。

「厚さを提供する」はやや不自然であったと思います。

これを「カーボンナノチューブベースの薄膜は、その構造的完全性を裏付けるために一定レベルの厚さなければならない」とするのはいいのでしょうか。

示す

The exemplary results, together with other measurements, are presented in Table 1 provided below.

公開訳:典型的な結果を、他の測定とともに、下表1に示す

自分訳:例示的な結果を、他の測定値と共に以下の表1に示す

もたらす

Exemplary analysis results of Sample A through Sample G (from FIG. 2) indicates that DWCNT, when accounted for more than 50% of CNT total content, provides the best mechanical strength.

公開訳:サンプルA~サンプルGの典型的な分析結果(図2より)は、DWCNTが、CNT総含有量の50%超を占めたときに、最良の機械的強度をもたらすことを示している。

自分訳:試料A~試料Gの例示的分析結果(図2より)は、DWCNTがCNT総含有量のうち50%超を占める場合、最も良好な機械的強度をもたらすことを示す。

得られた

Further, based on additional measurement sets, thickness values ranging from 3 nm to 100 nm, from 3 nm to 40nm, and from 3 nm to 20 nm were provided.

公開訳:さらに、さらなる測定セットに基づいて、厚さ値として3nm~100nm、3nm~40nm、及び3nm~20nmが得られた

自分訳:さらに、追加の測定セットに基づき、3nm~100nm、3nm~40nm、および3nm~20nmの範囲の厚さ値が与えられた

今の自分なら「得られた」と訳すでしょう(といってもこれを訳してから1か月も経ってないですが)。

示す・提供する

FIG. 4(E) illustrates the rupture pressure of films with different DWCNT/MWCNT ratios, which provides evidence to support current embodiment.

公開訳:図4Eに、現実施形態をサポートする根拠を示す、種々のDWCNT/MWCNT比に対するフィルムの破裂圧力を例示する。

自分訳:図4(E)は、本実施形態を裏付ける根拠を提供する、様々なDWCNT/MWCNT比での膜の破裂圧力を示す。

もたらす・与える

Optionally, the clay material may be acid-treated to provide further surface acidity to the clay material.

公開訳:任意に、粘土材料を酸処理して、その粘土材料に表面酸度をさらに与えてもよい。

自分訳:任意選択的に、粘土物質を酸で処理して、粘土物質にさらなる表面酸性度をもたらすことができる。

規定する

The method also provides for depositing a photoresist layer on the surface of the SnO2 layer via spin coating.

公開訳:この方法はまた、スピンコーティングによってSnO2層の表面上にフォトレジスト層を堆積することを規定する

“provides for”で「規定する」という意味があります。他にも以下のような意味があります(小倉書店『自然科学系英和大辞典』)。

・に備える
・を提供する
・約定する
・に対して必要な手段を講じる
・を扶養する

「規定」を調べると以下のようでした(『新明解国語辞典 第八版』)。

①判断のよりどころとするために、あいまいであった内容をある決まった形に定めること。
②行動の是非を判断するよりどころとなるべき個々の規則や条文(を定めること)。

うーん、どうでしょう。今の自分だと「提供する」と訳しそうですが…。

まとめ

明細書に登場する”provide”のうち、その多くは「提供される」と訳出しました。

例えば、「本明細書の第〇の態様では、●●が提供される」とか「第〇の実施例では、●●の方法が提供される」といった場合です。

しかし、文脈に応じて「提供される」以外の様々な訳を当てる必要があり、悩むことが多いワードであると感じます。

今回の記事の作成にあたり、以下のサイトを参照させていただきました。翻訳時にお世話になっているサイトもあります。

さらにイートモで”provide”を抽出し、まとめておきました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です