レバレッジ特許翻訳講座を開始しました。
本業は退職することにしました。講座に入ったのは時間を圧縮して稼げるようになるためであり、わたしには本業を続けながらでは達成することが不可能と判断しました。
これまでに、以下を購入しました。
- モノクロレーザープリンター
- 印刷用紙2500枚
- 大学ノート50冊
- ヘッドセット
- HDD(2T)
- 「岡野の化学」
- 「化学のドレミファ1」
- 「物理の散歩道」全巻
- 「民法案内1」
本はすべて中古のものをネットで探しました。中古の本は、タバコ臭とラインマーカーや書き込みがなければ許容範囲と思っています。
また、以下は完了しています。
- 講座をエクセル上で分類
- CV、トライアル関連のビデオをダウンロード
- 行動表(勉強、家事、食事など行動別に色塗りします)作成と印刷
膨大な講座コンテンツをエクセル上で分類する作業に6時間費やしました。この分類をいい加減にすると後々かえって面倒になるかと思い、時間をかけました。
その結果、エクセルのフィルター等はあまり活用せず、手動で分類することになりました。自分で分類を行うことで、講座の全体像の把握に役立ったと思います。
講座を開始する時点で、環境整備や本の購入を含めるとすでに70万円近く投入しています。プロとして稼働するまでに、さらに費用がかかります。自分の貯金はもちろんのこと、夫が稼いだお金を使う必要があります。
何年も学習ステージにいられる余裕がないため、期限を決めて取りかかる必要があります。しかし退職までにはあと2ヵ月あり、勉強時間を長くとれません。
そのことを踏まえ、講座を開始してからの計画をまとめました。
●11/1〜12/30
・CV関連、岡野の化学の講座を中心に視聴
・講座のダウンロードをすすめる
・セミナー資料の印刷、ファイリング
●2023/1/1〜
・岡野の化学
・CV作成
・企業調査
・対訳シリーズ視聴
現在のルーティンは5時起床、講座を聞きながら身支度と簡単な朝食、6時に家を出て、通勤中は講座を聞き、7時半から一時間ほど会社近くのカフェで勉強(ビデオを見ながらノートにまとめる)、昼休みに30分勉強、17時半に終業し講座を聞きながら19時頃帰宅、その後は夕食や家事、お風呂に入って21時からビデオのダウンロードを進め、22時に就寝…です。
休日は掃除や車の教習(先日仮免許をとれました)、食事の作り置きなどがあり、時間を取られています。
しかし平日、仕事以外の時間を最大限に使えるのは夫が家事だけではなく、わたしの弁当作りもしてくれるからです。
その夫ですが、わたしが個室にこもっていると寂しくなるようで、色々な理由をつけて入ってきます。勉強が本格化すれば対策(と言っては可哀そうですが)を考えなくてはなりません。実家のワンコとそっくりです。
とはいえ、夫の協力と理解なしには講座の受講すらできなかったので、本当に感謝しています。夫のためにも必ず翻訳で稼げるようになります。